テーマ | 各教科の核となる「論理的な思考力・表現力」の育成~「ことば科」の研究開発 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 広島県立広島中学校・広島高等学校 |
開催日 | 2010年11月09日(火) |
学校区分 | 中学校 高等学校 |
教科など | 国語 社会・地図 数学 理科 英語 地歴・公民・地図 |
開催地(都道府県) | 広島県 |
会場 |
広島県立広島中学校・広島高等学校 〒739-2125 東広島市高屋町中島31-7 |
主な内容 (時程・講師など) |
12:00~ 受 付 13:00~13:55 授業公開(4時限) 14:05~15:00 分 科 会(5時限) 15:15~16:55 全 体 会(6・7時限) 開会行事:15:15~15:25 講 演 :15:25~16:45 閉会行事:16:45~16:55 ※講演 演題:「これからの学校教育~グローバル化社会に必要な人材育成とは~」 講師: 放送大学 広島学習センター 所長 二宮 皓 先生 ※要申し込み(締切:平成22年10月29日(金)) ※参加費:無料 本校では,中学校段階に「ことば科」という教科を設置しております。文部科学省研究開発学校の指定を受け,グローバル化時代に必要な「論理的な思考力・表現力」の育成を目指す教科です。国語科の教員と英語科の教員のティームティーチングや国語科と数学・理科・社会科のティームティーチングを行っています。 当日は中学校「ことば科」の公開と高等学校の国語・世界史・数学・生物・英語の授業公開も行います。参加費用は無料です。応募方法はホームページより案内状をダウンロードいただきメールかFAXでお願いします。 ※詳細(pdf):http://www.hcyuko.hiroshima-c.ed.jp/keiei/jugyo_dukuri/221109kenkyu%20annai2.pdf |
問い合わせ |
広島県立広島中学校・広島高等学校 担当者 矢原豊祥 〒739-2125 広島県東広島市高屋町中島 31-7 TEL:082-491-0270 FAX:082-434-7023 E-Mail:hcyuko@hiroshima-c.ed.jp 学校ホームページ:http://www.hcyuko.hiroshima-c.ed.jp/ |