テーマ | 相互交流能力が育つことばの学習 ~幼稚園から大学までの発達に応じた指導~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | お茶の水音声言語学習会 |
開催日 | 2010年08月21日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
〒112-8610東京都文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属小学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
時程: 08:30-09:00受付 09:00-12:30相互交流フォーラム「対話の基礎基本とその活用」(コーディネーター:村松賢一) 1講演「求められる対話力とは」北川達夫 2実践発表 ①小学校低学年(お茶の水附属小学校、岡田博元) ②小学校高学年(同、阿部藤子) ③中学校(お茶の水附属中学校、宗我部義則) 13:15-15:30ワークショップ ①音読朗読 ②新聞記事を使った杯 ③読解話し合い 15:30-16:20まとめの話(花田修一) URL:http://www.geocities.jp/onseikentop/ |
問い合わせ |
お茶の水女子大学附属小学校 岡田博元 TEL:03-5978-5875~6 FAX:03-5978-5872 E-Mail:onseiken2010@hotmail.co.jp |