テーマ | 絆を深め,希望をもち,自らの生き方を切り拓く子の育成 ~なりたい自分になるための東九条リンケージ 地域・人・学校 ~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 東九条小中一貫教育校 |
開催日 | 2010年11月26日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 算数 英語 数学 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
会場 |
・京都市立陶化小学校 〒601-8027 京都市南区東九条中御霊町55 TEL 075-672-1171 FAX 075-672-1172 ・京都市立東和小学校 〒601-8041 京都市南区東九条南烏丸町19 TEL 075-691-5049 FAX 075-691-5064 ・京都市立山王小学校 〒601-8004 京都市南区東九条東山王町27 TEL 075-672-6464 FAX 075-672-6379 ・京都市立陶化中学校 〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町56 TEL 075-691-7997 FAX 075-691-9042 |
主な内容 (時程・講師など) |
●文部科学省指定平成22年度(教育研究開発事業)研究開発学校「英語教育」 京都市教育委員会指定 京都市小中一貫教育校 ●6年間の小中一貫教育の成果と4年間のキャリア教育の成果をもとに,今後の 小中一貫教育校の創設に向けての取組を具体的な授業を通して公開します。 ●日程 [山王小学校] 8:50 受付 9:10 開会・取組報告 9:50 講演 11:25 公開授業 [陶化小・東和小・陶化中] 13:20 受付 14:00 公開授業 15:10 分散会 16:30 終了 ●講 演 小中一貫教育のめざすもの -確かな学びと豊かな育ち- 京都教育大学 髙乗 秀明 教授 ●参加費:2000円 ●申込: 各校のHPに申込用紙がありますので,印刷してご記入の上, 山王小学校までFAX送信してください。【FAX075-672-6379】 ・京都市立陶化小学校 URL:http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=105200 ・京都市立東和小学校 URL:http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=105309 ・京都市立山王小学校 URL:http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=105408 ・京都市立陶化中学校 URL:http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=202404 ●詳細はこちらから。 URL:http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/data/105200/178476/4c2689635291c.pdf |
問い合わせ |
京都市立陶化小学校 〒601-8027 京都市南区東九条中御霊町55 TEL 075-672-1171 FAX 075-672-1172 E-Mail:touka-s@edu.city.kyoto.jp 京都市立東和小学校 〒601-8041 京都市南区東九条南烏丸町19 TEL 075-691-5049 FAX 075-691-5064 E-Mail:towa-s@edu.city.kyoto.jp 京都市立山王小学校 〒601-8004 京都市南区東九条東山王町27 TEL 075-672-6464 FAX 075-672-6379 E-Mail:sanno-s@edu.city.kyoto.jp 京都市立陶化中学校 〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町56 TEL 075-691-7997 FAX 075-691-9042 E-Mail:toka-c@edu.city.kyoto.jp |