テーマ | 未来に生きる力を育てる統計教育 ~統計的な見方・考え方を育てる授業づくりをめざして~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 全国統計教育研究協議会 宮城県連合小学校教育研究会統計教育研究会 |
開催日 | 2010年08月19日(木) ~ 2010年08月20日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 社会 算数 理科 生活 社会・地図 数学 地歴・公民・地図 総合的な学習 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 宮城県 |
会場 |
ホテル白萩(両日とも同会場) 〒980-0012 仙台市青葉区錦町二丁目2-19 TEL (022)265-3411 FAX (022)265-3462 URL http//www.hotel-shirahagi.com |
主な内容 (時程・講師など) |
●日程 第1日目:19日(木) 13:00 受付 13:30 理事会 17:30 統計の夕べ 19:30 終了 第2日目:20日(金) 9:00 受付 9:30 開会行事 10:00 記念講演 11:30 統計発表 12:00 昼食 13:00 分科会 15:30 閉会行事 15:45 終了 ●記念講演(20日:10:00~11:15) 講師:東洋大学経済学部教授渡辺美智子先生 演題:「新しい学習指導要領がめざす統計的思考力の育成」 ●統計発表(20日:11:30~12:00) 平成21年度宮城県統計グラフコンクール作品の発表と作成指導 【統計発表】「とめよう!地球温暖化」 宮城県気仙沼市立九条小学校5年 小野寺拓真・三浦颯太・萩野谷拓寿・鈴木龍 【作成指導】「統計グラフ作成における指導上のポイント」 宮城県気仙沼市立九条小学校教諭 熊谷久恵 ●分科会(20日:13:00~15:30) 第一分科会(理科・算数) 第二分科会(社会・生活) 第三分科会(総合・情報活用) ●参加費:3,000円 ●詳細はこちらから。 URL:http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/downloadfr1/pdf/cmo82722.pdf |
問い合わせ |
仙台市立連坊小路小学校内大会事務局長 熊谷敏宛 FAX:022-792-8602 TEL:022-256-6384 E-Mail:renbow@sendai-c.ed.jp |