東書Eネット

東書Eネット

第13回 国語教育イン盛岡

テーマ 言語活動の更なる充実による国語教室の創造
主催者(学校/団体名) 岩手国語教育実践の会
開催日 2010年08月07日(土)  ~ 2010年08月08日(日)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 岩手県  
会場 〒020-0023
岩手県盛岡市内丸11番2号
岩手県公会堂
TEL 019-623-4681
URL:http://www.iwate-npo.org/iwate-koukaido/
主な内容
(時程・講師など)
 「言語活動の更なる充実による国語教室の創造」と題し、小学校、中学校それぞれの実践提案、授業提案、パネルディスカッション、講演等を行います。
 講師は、
井上一郎 (京都女子大学院教授)
水戸部修治(国立教育政策研究所 教育課程調査官・学力調査官)
冨山哲也 (国立教育政策研究所 教育課程調査官・学力調査官)
望月善次 (盛岡大学学長)
藤井知弘 (岩手大学教授)です。

 たくさんの先生方のご参加を心からお待ちしております。

申し込み締め切りは7月31日(土)。
岩手大学教育学部宛にFAX願います。
FAX:019-621-6600

参加費は、両日参加で5,000円です。
     一日参加で4,500円です。




 
問い合わせ 岩手大学教育学部
藤井知弘 
岩手県盛岡市上田3-18-33
岩手大学教育学部
TEL:019-621-6515
FAX:019-621-6515
E-Mail:mugentom@iwate-u.ac.jp
前のページへ戻る