東書Eネット

東書Eネット

第8回北の教育文化フェスティバル

テーマ 一流の講師から学ぶ人生哲学と教育技術の融合
主催者(学校/団体名) 教育研修サークル 北の教育文化フェスティバル
開催日 2010年07月30日(金)  ~ 2010年07月31日(土)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 国語 社会 算数 理科 社会・地図 数学 総合的な学習 道徳 特別支援教育 特別活動  
開催地(都道府県) 北海道  
会場 旭川トーヨーホテル 北海道旭川市7条通り7丁目右1
電話:0166-22-7575
主な内容
(時程・講師など)
第1日目 7月30日

 8:30~ 8:55 受付
 8:55~ 9:00 開会式
 9:00~10:00 2学期安定した学級経営 4つのシステム(各15分)
            仲間づくり   石川亜紀氏   当番・係活動  髙津 健氏
            学級レク    新川宏子氏   行事      高橋正一氏
10:10~11:10 2学期集中して学習する集団づくり 4つのポイント(各15分)
            発問づくり   宇野弘恵氏   学習形態の工夫 小泉幸男氏
            発表・発言指導 梅田悦子氏   対話術     山田洋一氏
11:20~12:00 エピソードで語る子ども対応術
            登校しぶり   高橋正一氏   やんちゃ対応  山田洋一氏
13:00~14:30 中村文昭氏 講演
            「心に種まく出会い~先生よ 元気になろう~」
14:45~16:15 宮西達也先生 講演
            「ニャーゴのやさしさ・ティラノのおもいやり」

第2日目 7月31日

 8:30~ 9:00 受付
 9:00~11:10 豊かな言語力を培う授業システム(15分×8本)
            国語      小泉幸男氏   社会      笹森健司氏
            算数      髙津 健氏   理科      泉 宏史氏
            (10分休憩)
            学級活動    高橋正一氏   道徳      山田洋一氏
            総  合    山本和彦氏   特別支援    湯藤瑞代氏
11:20~12:20 講演 (仮題)新教育課程で授業はこう変わる 国語編
            二瓶弘行氏
13:20~14:20 活用型学習のモデル授業
            国語編(授業40分 解説10分 質問10分)
            授業・解説 二瓶弘行氏 司会 宇野弘恵氏
14:30~15:30 講演 (仮題)新教育課程で授業はこう変わる 算数編
            授業・解説 盛山隆雄氏 司会 宇野弘恵氏
15:40~16:40 活用型学習のモデル授業
            算数編(授業40分 解説10分 質問10分)
            盛山隆雄氏
16:40~16:50 閉会式

URL:http://www1.ocn.ne.jp/~naonami


 
問い合わせ 山田洋一
TEL:0166-35-7654
E-Mail:yoichi17@seagreen.ocn.ne.jp
前のページへ戻る