テーマ | 子どもが確かに分かる授業の探究と創造(第3年次) |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 宮城教育大学・宮城教育大学附属小学校 |
開催日 | 2010年06月03日(木) ~ 2010年06月04日(金) |
学校区分 | 小学校 その他 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 総合的な学習 特別支援教育 |
開催地(都道府県) | 宮城県 |
会場 |
宮城教育大学附属小学校 〒980-0011 仙台市青葉区上杉六丁目4-1 電話022(234)0318 FAX022(234)0303 |
主な内容 (時程・講師など) |
附属校園連携研究テーマ -「かかわり合う力」をはぐくむ- ○日程 1日目 8:00 受付 8:45 全体会 10:15 授業(1) 11:15 授業(2) 12:00 昼食 13:00 分科会 15:30 終了 2日目 8:00 受付 9:00 授業(1)外国語活動・新聞活用・いずみタイム・保健室の連携 10:00 授業(2)外国語活動・新聞活用・いずみタイム 11:00 情報交換会(分科会形式) 12:30 昼食 13:30 教育講演会 15:00 終了 ○教育講演会 演題:「習得・活用・探究の授業づくり-新指導要領における学校と授業とは」 講師:白梅学園大学教授、中教審教育課程部会小学校部会主査 無藤 隆 先生 ○詳細はこちらから。 URL:http://fu-syou.miyakyo-u.ac.jp/koukai/youkou.pdf ○学校HP URL:http://fu-syou.miyakyo-u.ac.jp/ |
問い合わせ |
教育大学附属小学校 〒980-0011 仙台市青葉区上杉六丁目4-1 電話022(234)0318 FAX022(234)0303 公開研究会担当:小澤晃 |