東書Eネット

東書Eネット

第55回全国地理教育研究会・東京日本橋女学館大会

テーマ 新学習指導要領の具現化に向けて
主催者(学校/団体名) 全国地理教育研究会
開催日 2010年07月29日(木)  ~ 2010年07月30日(金)
学校区分 中学校  高等学校  その他 
教科など 社会・地図 地歴・公民・地図  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 日本橋女学館中学校・高等学校
〒103-8384 東京都中央区日本橋馬喰町2-7-6
(JR総武線の浅草橋駅より徒歩3分)
TEL 03-3662-2507
主な内容
(時程・講師など)
7月29日(木)
9:30~10:00  開会式
10:00~11:30  講演A 
        濵野清氏
       (国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官)
       「『新学習指導要領解説』の解説」
13:00~16:00  ワークショップ 
       池田宏氏(元筑波大)「土砂を使った地形形成の実験」
       校庭で実際に土砂を流して実験を行い、
       地形のでき方についての理解を深めます。
16:00~16:30  総会
17:30~20:00  懇親会

7月30日(金)
9:30~12:00  研究発表  
         テーマ①防災と地理教育
            ②地理における言語活動の充実
            ③地誌の充実
            ④地図の活用
12:00~12:30  閉会式
13:30~17:00  
巡検A:「日本橋北部~東神田地区、江戸湊河岸の物流の変遷」参加費500円
巡検B:「月島南部埠頭及び倉庫めぐり(東京の港湾機能について)」参加費500円

大会参加費は3,000円です。




 
問い合わせ 全国地理教育研究会 全国大会事務局
東京都立国分寺高等学校 柴田祥彦
東京都国分寺市新町3-2-5
TEL:042-323-3371
E-Mail:Yoshihiko_Shibata@education.metro.tokyo.jp
前のページへ戻る