テーマ | 研究発表、プロジェクト紹介・商品開発 ほか |
---|---|
主催者(学校/団体名) | |
開催日 | 2004年08月29日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 情報 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
主な内容 (時程・講師など) |
《内容:》★平成16年度日本シミュレーション&ゲーミング学会 「授業と教材」研究部会 夏の部会 【期日】平成16年8月29日 14時~17時50分 【会場】CANVAS(内田洋行新川ビル地下1階 中央区新川2-4-7) http://www.uchida.co.jp/contents/tokyo_c3.html 【日程】 14:10~ 1部 研究発表・実践発表 <シミュレーション&シミュレーションゲーム> 1.「”やってみ店長”&”マネースマート”でマネー教育」 小林潤一郎(田園調布雙葉高等学校) 彌島康朗(有限会社アントルビーンズ) 14:30~ 2.「CD-ROM『インタビュー肥満とダイエット~あなたの情報選択~』」 榊 正昭 14:50~ 3.「フォレストシリーズの実践から」 中村 (神奈川県津久井町立中野小学校) 15:10~ 4.「シミュレーションゲームを用いた社会科授業の開発」 佐々木良輔・福田正弘(長崎大学) 15:30~ *** 休憩 *** 15:40~ 5.「3次元立体年表データベースシステム『クロノス』」 宮之原立久(株式会社エンサイクロメディア) 16:00 6.「キャリゲー第一作 タイムカプセル」 大山佳三(熊本学園大学) 16:20~ <境界領域> 7.「メディアリテラシーの授業」 近藤 聡(江東商業高等学校) 16:40~ 2部 プロジェクト紹介・商品開発紹介 8.「『つながりゲーム(つなげー)』の開発」 古家 寛(JOYPOD MCプロデュース) 17:00~ 9.「デジタルコンテンツの開発」 高井尚一郎(内田洋行) 17:10~ 10.「キャリナビの新刊書 『天職の見つけ方 ~親子で読む職業読本~』(新潮新書)」 浜屋公紀子(NPO法人キャリナビ) 17:20 11.「CANVASの新しいプロジェクト」 石戸奈々子(NPO法人CANVAS) 17:30~ 12.「江戸明治東京重ね地図」 小島豊美(株式会社エーピーピーカンパニー) 17:40 13.「スタディラボを基にした 『売れる(シミュレーション&ゲーミング)教材』のポイント」 菊川貴信(学びの場.com) 17:50 移動 18:00~19:30 懇親会(内田洋行ビル 1階) ※懇親会会場 内田洋行ビル1階 会費1000円 |