テーマ | 「とうきょうの教育を語る」ほか |
---|---|
主催者(学校/団体名) | |
開催日 | 2004年08月22日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | |
開催地(都道府県) | 東京都 |
主な内容 (時程・講師など) |
《内容:》★とうきょうED夏の研究会 盛夏の候、みなさまにはいかがお過ごしでしょうか。 さて、恒例の「とうきょうED夏の研究会」を本年も下記の通り催します。 東京の公立学校の情報化について議論を重ねてきましたが、新たな課題・変わらぬ課題が山積しております。この状況に問題意識を持ち、課題を解決しようとする仲間の集まりです。多様な人材がつながり、多様なコンテンツを多様なアプローチで解決する道を探ることがねらいです。ぜひご参加ください。 とうきょうEDはこれからも東京の公立学校の情報化に提言していきます。 【期日】平成16年8月22日14時~17時(開場 13時30分) 【会場】工学院大学(10階 1012号教室) 会場地図⇒ http://www.kogakuin.ac.jp/map/shinjuku/index.html 【日程】 ◇第1部 「とうきょうの教育を語る」1時間20分 ・「発表学習型のe-learning」 http://www.city.sumida.tokyo.jp/~ichiterasho/ 発表:津山 祥子(墨田区立第一寺島小学校) 寸評:紙澤 雅一(とうきょうED あきる野市立増戸中学校) ・「小学校における著作権教育」 http://www.kita-tky.ed.jp/~es10/ 発表:原 香織(北区東十条小学校) 寸評:赫多 久美子(とうきょうED 東京都立光明養護学校・そよ風分教室) ・「これからは問題解決だ」 http://www.koto.ed.jp/3suna-sho/ 発表:田中 克昌(江東区立第三砂町小学校) 寸評:石出 勉(とうきょうED 台東区立桜橋中学校) ・「「病弱養護学校におけるコンピュータの活用」 http://www.kurume-sh.metro.tokyo.jp/ 発表:布川 有希恵(久留米養護学校) 寸評:赫多 久美子(とうきょうED) ・「東京農工大学工学部 情報コミュニケーション学科は、 平成18年度「情報」入試の試行をします」 http://www.cs.tuat.ac.jp/ 発表:助教授 辰己 丈夫(東京農工大学 総合情報メディアセンター) 寸評:榎本 竜二(とうきょうED 総合技術教育センター) ***休憩(10分)*** ◇第2部 「榎本先生の模擬授業」 50分 講師:榎本 竜二(とうきょうED) ***休憩(10分)*** ◇第3部 「続 とうきょうのコンテンツ」 30分 1.「白板ソフト(フリー)電子白板がなくても、 タブレットとプロジェクタでも活用できる」 坂本 勝(株式会社マイクロブレイン) 2.「小・中・高向けの情報モラル教材」 ドコモの第一法人部 3.「キャリナビから書籍『天職の見つけ方 ~親子で読む職業読本~』 (新潮新書)が出ました」 浜屋 公紀子(NPO法人キャリナビ) 4.「WebExpoを利用しませんか」 金澤 勇(株式会社メディアプラス) 5.「海をテーマにした教育」 堀口 瑞穂(財団法人シップアンドオーシャン財団海洋政策研究所) 【参加費】無料 【懇親会】17時30分~ 予定 【主催】とうきょうED (http://tokyo-ed.net/) 【共催】日本シミュレーション&ゲーミング学会「授業と教材」研究部会 【お問合せ】三橋 秋彦(墨田区立竪川中学校) mituhasi@k6.dion.ne.jp |