テーマ | 長期研修生研究発表,講話 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 日本国語教育学会千葉県支部 |
開催日 | 2010年03月13日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 千葉県 |
会場 | 千葉大学教育学部 |
主な内容 (時程・講師など) |
長期研修生研究発表(13時~),講話(16時40分~) 平成21年度長期研修生の研究発表 小宮裕子 小学校における古典を楽しむ学習指導 ー朗読劇「南総里見八犬伝」の学習を通してー 山口真妃 国語科と音楽科を連携させた言語活動の授業開発 ー歌詞と曲を言葉でつなぐ歌の解説書作りの実践を通してー 中川恵子 発表活動を工夫して読む力を高める読書単元の開発 ーお気に入りの作家の文庫本を読み読書新聞を作る学習を通してー 三橋礼子 言葉の文化的価値を理解し継承する学習指導の研究 ー食文化に関する言葉の研究報告書作りを通してー 多田薫 書きたい気持ちを引き出す学習活動・支援の工夫 ー発想がわき出す創作活動を通してー 板垣才門 協同的にコミュニケーションを営む学習者の育成 ー読書をめぐる多様なコミュニケーション活動を通してー 講話 日本国語教育学会会長 倉澤栄吉 先生 講師・講演:日本国語教育学会会長 倉澤栄吉 先生 備考:参加費1000円,受付開始12時30分~ メールにて参加申込みされる場合は,件名に「研究会申込み」と明記し 氏名,所属,住所,参加申込みを明記してください。 |
問い合わせ |
千葉大学教育学部国語教育研究室 寺井正憲 043-290-2536 043-290-2536 E-Mail:terai@faculty.chiba-u.jp |