東書Eネット

東書Eネット

第 6 回 統計教育の方法論ワークショップ

テーマ 社会の期待に応える統計教育の構築
-「資料の活用」から「データの分析」をどう教えるのか-
主催者(学校/団体名) 日本統計学会統計教育分科会
日本統計学会統計教育委員会
開催日 2010年03月05日(金)  ~ 2010年03月06日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 算数 数学  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 成蹊大学 8号館 101室
〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
TEL:0422(37)3517
主な内容
(時程・講師など)
日時:平成 22 年 3 月 5 日(金)14時00分~18時00分
   平成 22 年 3 月 6 日(土)10時00分~18時00分


統計数理研究所(課題番号:21-共研-4209)
「統計教育の新展開」(代表:渡辺美智子,江口真透)

成蹊大学研究助成(代表:中西寛子)
「小中高等学校における統計教育と統計グラフ教育の実態調査」

科研費基盤研究(A)(代表:村上征勝)
「データ科学の新領域の開拓―文化財データ解析―」

共催:統計関連学会連合統計教育推進委員会
   全国統計教育研究協議会
   数学教育学会
   日本品質管理学会
   科研費基盤研究(B)(代表:渡辺美智子)
  「知識基盤社会を支える統計教育の新展開」

後援 日本数学教育学会



 
問い合わせ 日本統計学会 統計教育部会(分科会)
E-Mail:sesjss-jim@stat.sci.kagoshima-u.ac.jp
前のページへ戻る