東書Eネット

東書Eネット

いのちの教育実践交流会

テーマ ~ 真の生きる力の基盤づくり ~
主催者(学校/団体名) いのちの教育実践研究会
開催日 2010年02月07日(日)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など  
開催地(都道府県) 兵庫県  
会場 北野プラザ六甲荘(兵庫県共済会館)
神戸市中央区北野町1-1-14
TEL.078-241-2451(代表
主な内容
(時程・講師など)
<プログラム>
第1部  基調報告                    13:15~13:40
兵庫教育大学 教授 渡邉 満
『いのちの教育の現状と課題』  実施状況アンケート調査の報告
『いのちの教育  新時代にふさわしい豊かな実践に向けて』

第2部  実践発表とパネルディスカッション       13:40~16:00
○実践発表
①松井孝好(大阪市立城東小学校校長)     13:40~14:00
 「生き物と情意的にかかわる子どもを育てる」

②土居 卓(神戸市立水木小学校教諭) 14:00~14:20
 「防災といのちの教育」(仮題)

③佐々木千佳(兵庫教育大学心の教育実践コース院生) 14:20~14:40
        「社会とのかかわりからいのちの尊さに気づく道徳授業」


○休憩 14:40~14:50


○パネルディスカッション 14:50~16:00
・コーディネーター 加藤明(兵庫教育大学教職大学院教授)
・パネリスト 松井孝好(実践発表者)
土居 卓(実践発表者)
佐々木千佳(実践発表者)
洲脇一郎(神戸親和女子大学教授)
山口光一(大阪市立三国中学校校長)
市橋真奈美(兵庫県立神出学園主任専門指導員)


   兵庫教育大学学長 梶田叡一
  『新教育課程といのちの教育』


資料代  2,000円 
問い合わせ いのちの教育実践研究会
財団法人 中央教育研究所
前のページへ戻る