テーマ | 発見力から主体的な追究へ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校 |
開催日 | 2010年01月30日(土) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 社会 |
開催地(都道府県) | 神奈川県 |
会場 |
横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校 鎌倉市雪ノ下3-5-10 |
主な内容 (時程・講師など) |
受付 8:30より 9:00~9:45 公開授業(1)(協議へむけてテーマに則した授業づくり) 3年3組 「ものづくりにはげむ人々」 授業者 岡田 渉 9:50~10:30 公開授業(1)協議/提案 10:40~11:25 提案授業(2)(習得活用を一体化し、探究へと誘う授業づくり) 4年1組 「さまざまな地方のくらし」 授業者 佐藤 隆之 11:30~12:30 (ミニシンポジウム シャカイトーーク) *ミニシンポジウムでは、大学生、公立の先生、大学の先生、附属の先生が提案授業をもとにしながら社会科の授業づくりについて、語り合ったり、意見を出し合ったりする時間としたいと考えています。 |
問い合わせ |
岡田 渉 鎌倉市雪ノ下3-5-10 Tel:0467-22-0647 Fax:0467-22-0244 E-Mail:kenkyuke@ynu.ac.jp |