テーマ | 新学習指導要領の趣旨を踏まえた国語科指導法の研究 -知識・技能の活用を重点に置いた国語科の学習指導をどう展開するか- |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 全国小学校国語研究所 |
開催日 | 2009年10月31日(土) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
杉並区立荻窪小学校 〒168-0081 東京都杉並区宮前2-13-18 TEL.03-3333-6628 FAX.03-3247-8631 JR中央線荻窪駅南口下車、バス停2番乗り場 宮前3丁目行きバスに乗車、約10分「宮前公園」下車 |
主な内容 (時程・講師など) |
13:30 開会 ・事業報告 ・研究発表「言語活動を重視し、活用型の授業づくりをどう展開するか」 ・質疑 ・講演「新学習指導要領の理念と活用型授業の創造」 講師:中京女子大学名誉教授・全小国研名誉顧問 全国小学校国語教育研究会名誉顧問 瀬川 榮志 先生 16:30 閉会 ※参加費:無料 ※当日受付 |
問い合わせ |
杉並区立荻窪小学校 鈴木 一徳(校長) 〒168-0081 東京都杉並区宮前2-13-18 TEL.03-3333-6628 FAX.03-3247-8631 |