東書Eネット

東書Eネット

平成21年度広島市立口田小学校教育研究会

テーマ 『自ら考え表現し,ともに学び合う授業の創造(3年次)』
~読むことを通して論理的な思考力を高めるための指導法の工夫~
主催者(学校/団体名) 広島市教育委員会 広島市立口田小学校
開催日 2009年10月29日(木)
学校区分 小学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 広島県  
会場 広島市立口田小学校
〒739-1733
広島市安佐北区口田南2丁目7番2号
主な内容
(時程・講師など)
13:00~13:30 開会行事・研究発表
13:30~14:15 公開授業Ⅰ(第1学年・第2学年・第3学年・特別支援学級)
14:25~15:10 公開授業Ⅱ(第4学年・第5学年・第6学年)
15:25~16:10 特別公開授業(第4学年)【筑波大学附属小学校 白石 範孝先生】
16:10~17:00 講演『考える国語の授業づくり』
 【講師 筑波大学附属小学校 白石 範孝先生】
17:00~閉会行事
※申込期限:参加申込書に必要事項をご記入の上,
 郵送・FAX・E-mailにて,10/22(木)までにお送りください。
 当日受付も大歓迎です。 
問い合わせ 〒739-1733
広島市安佐北区口田南2丁目7番2号
広島市立口田小学校 研究部長 宮本 文雄
E-Mail:kutita@e.city.hiroshima.jp
URL:http://www.kuchita-e.edu.city.hiroshima.jp
前のページへ戻る