東書Eネット

東書Eネット

第21回 ICTE情報教育セミナー in 福山大学 /第1回福山大学情報教育セミナー

テーマ 対談「情報の先生に期待すること」ほか
主催者(学校/団体名)  
開催日 2004年08月09日(月)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 情報  
開催地(都道府県) 広島県  
主な内容
(時程・講師など)
《内容:》★第21回 ICTE情報教育セミナー in 福山大学
 第1回 福山大学情報教育セミナー
【主催】福山大学人間文化学部メディアコミュニケーションコース
 情報コミュニケーション教育研究会(ICTE)
【後援】福山大学、松下視聴覚教育研究財団、ThinkQuest
 広島県教育委員会、岡山県教育委員会、福山市教育委員会ほか
 (申請中)
【期日】平成16(2004)年8月9日(月)10:20~16:30
【会場】福山大学 19号館
 〒729-0292 広島県福山市学園町1番地三蔵
 TEL/084-936-2111 内線3445(三宅),3441(中橋)
 http://www.fuhc.fukuyama-u.ac.jp/human/hc/media/index.htm
【プログラム】
 10:00 受付開始
 10:20 施設見学 人間文化学科メディアコミュニケーション、
 コーススタジオ、メディア制作実習室
 11:10 開会挨拶 三宅 正太郎(福山大学人間文化学科教授)
 11:20 対談 「情報」の先生に期待すること-情報科教育法を通して
 山崎 敏範(香川大学工学部教授)
 田邊 則彦(慶應義塾湘南藤沢中高等部教諭)
 12:00 昼食休憩
 13:00 セミナー開催にあたり 西崎 清久(福山大学長)
 13:20 基調講演
 「日・韓・英のICT教育を比較する(メディア表現と情報)」
 水越 敏行(福山大学客員教授)
 14:20 休憩
 14:40 実践事例の交流と協議「教科情報の実践と展望」
 登壇者
 江守 恒明(富山県立大門高等学校教諭)
 米田 謙三(羽衣学園高等学校教諭)
 喜田 英昭(広島大学附属高等学校教諭)
 司会 中橋 雄(福山大学 専任講師)
 16:10 全体総括と今後の課題
 三宅 正太郎(福山大学人間文化学科教授)
 16:25 連絡ご案内閉会の辞 田邊 則彦(ICTE研究会事務局長)
【参加対象】情報教育関係の小・中・高等学校・大学の教職員,大学の学生
【資料代】1,000円(資料代を含む)
【お問合せ】
 情報コミュニケーション教育研究会(ICTE)事務局 ICTE福山係
 〒252-0816 神奈川県藤沢市慶應前郵便局私書箱25号
 FAX:03-3389-9359
 
前のページへ戻る