企業情報・商品情報
ユーザーサポート
文字サイズ
A-
A+
資料をさがす
教科の広場
ログイン
メニュー
×
資料検索
フリーワード
学校校種
小学校
中学校
高等学校
教科
全て選択
全て解除
小学校
国語
書写
社会・地図
算数
理科
生活
家庭
体育(保健)
英語
道徳
総合的な学習
特別活動
中学校
国語
書写
社会・地図
数学
理科
保健体育
技術・家庭
英語
道徳
総合的な学習
特別活動
高等学校
国語
地歴・公民・地図
世界史
日本史
歴史総合
地理
地図
現代社会
公共
政治・経済
倫理
数学
理科
物理
化学
生物
地学
科学と人間生活
英語
書道
家庭
保健体育
情報
総合的な探究
特別活動
教育課題
全て選択
全て解除
学校経営
学級経営
カリキュラム・マネジメント
生徒指導
進路指導
学習評価
言語活動
ICT活用
プログラミング教育・STEAM教育
キャリア教育
防災教育
SDGs
特別支援教育
外国人児童生徒教育
不登校支援
複式学級
その他
条件を追加
ジャンル
全て選択
全て解除
機関誌・情報誌
文部科学省情報
学習指導要領
指導計画・評価
指導案
指導資料
実践事例
実験資料
授業プリント・ワークシート
評価問題
入試対策問題
エッセイ
期間
〜
全てをクリア
検索
×
教科の広場
小学校
国語
書写
社会・地図
算数
理科
生活
家庭
体育(保健)
英語
道徳
中学校
国語
書写
社会・地図
数学
理科
保健体育
技術・家庭
英語
道徳
高等学校
国語
地歴・公民・地図
数学
理科
英語
書道
家庭
情報
×
東書Eネットとは?
東書Eネットとは?
会員登録
ご利用に関する注意事項
サイトマップ
×
トップページ
お知らせ
授業に役立つ資料集など
各種情報
今がわかる教育ニュース
東書Eネットとは?
東書Eネットとは?
会員登録
ご利用に関する
注意事項
サイトマップ
会員登録
企業情報・商品情報
ユーザーサポート
文字サイズ
A-
A+
資料をさがす
教科の広場
東書Eネットとは?
会員登録
ログイン
TOP
研究会情報
研究会検索結果一覧
第1回 小学校全国国語教育研究大会
第1回 小学校全国国語教育研究大会
テーマ
新学習指導要領を踏まえた移行期の取組と実践展開
主催者(学校/団体名)
小学校全国国語教育連絡会
開催日
2009年08月01日(土)
学校区分
小学校
教科など
国語
開催地(都道府県)
東京都
会場
南大塚地域文化創造館併設・南大塚ホール(財団法人としま未来文化財団)
JR「大塚」・都電「大塚駅前」
から徒歩5分,丸ノ内線「新大塚」から徒歩8分
主な内容
(時程・講師など)
9:00~ 受付
9:30~ 総会
10:00分~研究会
昼食・休憩
~16時30分
講師
京都女子
大学教授井上一郎先生
文部科学省教科調査官水戸部修治先生 他
参加申し込み方法
詳細は,「小
学校全国国語教育連絡会」のホームページをご覧ください。
◎「小学校全国国語教育連絡会」ホームページに
アクセスし,申し込みフォーマットに沿って申し込んでください。
参加費4,000,懇親会費5,000円(当日
受付でお支払いください)
「小学校全国国語教育連絡会」のホームページ
href="http://www2.117.ne.jp/~syoukoku/" target="_blank">http://www2.117.ne.jp/~syoukoku/
◎
定員・申込締切:300名
(定員になり次第締め切ります。経過は,ホームページで報告します。もし,定員に達
していない場合は,当日申し込みを受け付けます。お早めにお申し込みくださるようにお願いします。)
問い合わせ
小学校全国国語教育連絡会
詳細は「小学校全国国語教育連絡会」ホームページを参照してください。
href="http://www2.117.ne.jp/~syoukoku/" target="_blank">http://www2.117.ne.jp/~syoukoku/
前のページへ戻る
研究会情報TOPへ
授業に役立つ資料集
今がわかる教育ニュース
文部科学省情報
研究会情報
全国の教育活動
イラスト集