東書Eネット

東書Eネット

平成21年度地理教育夏季研修会

テーマ 地理教育の刷新を考える
主催者(学校/団体名) 人文地理学会
開催日 2009年08月21日(金)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 社会 社会・地図 地歴・公民・地図  
開催地(都道府県) 岡山県  
会場 岡山市内(巡検)およびノートルダム清心女子大学
主な内容
(時程・講師など)
午前の部
巡検「城下町岡山の今昔」
10:00 JR岡山駅中央改札口前集合
岡山電気軌道施設、東湖園、京橋、西口再開発、奉還町商店街
12:30 いったん解散、各自で昼食後、13:45午後の会場に再集合
午後の部
ノートルダム清心女子大学中央棟630NDにて
岡山市北区伊福町2-16-9
JR岡山駅(西口)から徒歩10分
13:45 開会挨拶
13:55~14:35 基調講演
演題:地理教育の未来をひらく(川田力・岡山大学教育学部)
14:45~16:15 実践報告
小学校
NIEによる地域学習の実践(南再俊・岡山市立伊島小学校)
中学校
協同的な学び合いによる地域学習の実践(釜井智行・笠岡市新吉中学校)
高等学校
高校地理のGISの活用と課題研究(森泰三・岡山県立岡山一宮高等学校)
コメント
萱野岳史(岡山県立岡山操山高等学校教頭)
16:25~17:15 ワークショップ 
問い合わせ 河合保生(ノートルダム清心女子大学)
〒700-8516
岡山市北区伊福町2-16-9
E-Mail:kawai@post.ndsu.ac.jp
FAX:086-252-5145

参加を希望される方は上記宛先にメールまたはファックスで
氏名・所属・緊急連絡先(電話番号等)を8月17日までにご連絡下さい。
前のページへ戻る