テーマ | マル道誕生から20年 ~授業を創り・未来を築く力を~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 「道徳教育改革集団」本部事務局 |
開催日 | 2009年08月08日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 道徳 |
開催地(都道府県) | 群馬県 |
会場 |
高崎市総合福祉センター 〒370-0065 群馬県高崎市末広町115-1 TEL:027-370-8822 |
主な内容 (時程・講師など) |
9:35 ~10:10 講座1 「現場」を変えたこの人・この授業~授業に込めた私の想い~ 1 土作 彰氏 10:10 ~10:45 講座2 「現場」を変えたこの人・この授業~授業に込めた私の想い~ 2 内海俊行氏 (5分休憩) 10:50 ~11:25 講座3 「現場」を変えたこの人・この授業~授業に込めた私の想い~ 3 鈴木健二氏 11:25 ~12:00 講座4 「現場」を変えたこの人・この授業~授業に込めた私の想い~ 4 桃崎剛寿氏 (昼食・休憩) 宣伝タイム12:50~13:00 13:00~13:35 講座5 マル道・道徳教育改革集団を「見る」~出会いと提言~1 横山験也氏(学習ゲーム作家) 13:35~14:10 講座6 マル道・道徳教育改革集団を「見る」~出会いと提言~2 山田雅彦氏(日本標準社長) (10分休憩) 14:20 ~15:25 講座7 道徳模擬授業 ~若き教師達へ 道徳授業をこう創る~ 14:20 ~14:40 準備5分・授業1(15分間) 広山隆行氏 14:40 ~15:00 準備5分・授業2(15分間) 確定中 15:00 ~15:25 全講師よりの一言コメント (10分休憩) 15:35 ~16:10 講座8 新旧代表講座1 教師のすべき事 深澤久氏(前代表) 16:10~16:45 講座9 新旧代表講座2 道徳授業改革への道 佐藤幸司氏(現代表) ※17:30より高崎駅付近で懇親会を行います。 <第二部 8/9(日)>・・・定員30名 参加者一人一人が実践記録を持ち寄り検討を行う 9:00~9:15 受付 9:15~9:25 説明と実践記録とり 桃崎剛寿氏 9:25~10:50 小グループによる実践記録検討 休憩 11:00~11:35 各実践記録へのコメント&講座 宇佐美寛氏(千葉大学名誉教授) 11:35~11:45 閉会講座「実践者への期待と注文」 佐藤幸司氏 11:45~11:50 事務連絡・閉会 |
問い合わせ |
窪田忠之 高崎市八幡町795-1ツインヒルズD-201 Tel:027-344-6347 Fax:027-344-6347 E-Mail:ZVT10501@nifty.com |