テーマ | 授業に自然体験活動を取り入れる |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 授業に生かす自然体験活動教員セミナー実行委員会 |
開催日 | 2009年07月26日(日) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 理科 生活 総合的な学習 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
国立大学法人東京農工大学 〒183-8538 東京都府中市晴見町3-8-1 |
主な内容 (時程・講師など) |
▼分科会全体会(9:00-16:00) 「幼児教育」「小学校生活科・総合的な学習の時間」「小学校理科」に分かれて、 各分野におけるネイチャーゲームや自然体験活動の意義や実際の展開方法について学びます。 ●講師:幼児教育:神長美津子(東京成徳大学教授) 小学校生活科・総合的な学習の時間:田村 学 (文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官) 小学校理科:村山哲哉 (文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官) 全体会:日置光久(文部科学省初等中等教育局視学官) ●コーディネーター・指定討論者(予定) 幼児教育:大竹節子(品川区二葉すこやか園園長) 酒井幸子(母子愛育会愛育幼稚園園長) 指定討論者 浦田憲二(東京成徳大学准教授) 田代幸代(立教女学院短期大学幼児教育科講師) 小学校生活科・総合的な学習の時間:三神雄司 (東京都目黒区立大岡山小学校校長) 小学校理科:黒田篤志(神奈川県横浜市立井土ケ谷小学校主幹教諭) ■定 員:100名 ■対 象:保育士、幼稚園及び小学校教員、環境教育に興味のある方 ■参加費:共催団体会員一般3,000円、共催団体会員学生2,500円、その他一般3,500円、その他学生3.000円 |
問い合わせ |
渡辺峰生 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-20-13 花園公園ビル1階 Tel:03-5363-6010 Fax:03-5363-6013 E-Mail;watanabe@naturegame.or.jp |