テーマ | 哺乳類の体の特徴を学び、教材(ネズミの仮剥製標本・頭骨標本)を作る |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 奈良教育大学自然環境教育センター・奈良教育大学附属小学校理科部 |
開催日 | 2009年06月13日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 理科 総合的な学習 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 奈良県 |
会場 |
奈良教育大学附属小学校 理科室 〒630-8528 奈良市高畑町 http://www.nara-edu.ac.jp/NUE/access_map.htm |
主な内容 (時程・講師など) |
本会は、ネズミの仮剥製標本と頭骨標本の作製を行います。標本に使う遺体は、教材用に販売されているものです。これを教育現場の先生方に、解剖実習と標本作りの本講座を行うことで、授業に役立てていただこうというのが、今回の講座の趣獅ナす。 ○内容 9:30~10:00 受付、 10:00~10:40 講演:奈良教育大学附属自然環境教育センター長 前田喜四雄、 10:50~12:30 ネズミの配布と仮剥製づくり (ハツカネズミ)、 12:30~13:30 お昼休み、 13:30~15:30 実践報告会 ○ 講演 奈良教育大学自然環境教育センター長 前田喜四雄 「哺乳動物の解剖学 ―内臓と皮膚―」 ○ 定員 30人 ○ 参加費は無料、材料費・資料代として2,000円 (当日、受付でお支払いください) ○ 申し込み内容 (以下の内容を事前にお申し込みください) 「教師のための自然環境教育・理科教育講座申し込み」と書いた後に ①氏名(ふりがな) ②勤務校 ③連絡先:eメールアドレス ④連絡先:郵便番号、住所 ⑤連絡先:電話番号 をお書き下さい。 ○ 申し込み先 奈良教育大学附属小学校理科部(三上 周治・井上 龍一・中村 幸成) FAX:0742-27-9327 Eメール:mikami@nara-edu.ac.jp 申し込み締め切り 2009年5月29日(金) |
問い合わせ |
事務局: 三上 周治 〒630-8528 奈良市高畑町 Tel:0742-27-9327 Fax:0742-27-9327 mikami@nara-edu.ac.jp |