テーマ | つまずきを軽減するための具体的手だて |
---|---|
主催者(学校/団体名) | NPO法人EDGE |
開催日 | 2009年03月30日(月) |
学校区分 | 小学校 中学校 その他 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
港区子ども家庭支援センター 地域活動室 東京都港区浜松町2-3-20 港区子ども家庭支援センター2F |
主な内容 (時程・講師など) |
時間 10:30~16:00(受付10:00~) 内容 午前の部 子ども達のつまずきを疑似体験。そ の回避、軽減策を示しながら、コミュニケーション能力の素地として小学校において育むべき力を具体的に示 す。 午後の部 まとまった英文を聞きとる力を伸ばす指導のポイントなど、授業に役立つ様々なア イディアや独自に開発した教材を紹介する。 定員:40名(定員になり次第受付終了) 参加 対象:小学校、中学校、養護学校等職員、そのほか教育関係者 参加費:4,500円(資料代 含) 講師:小野村 哲(NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所 代表) 申し込み方法:リヴォル ヴ 学校教育ホームページ(http://www.rise.gr.jp/) から参加申込書をダウンロードし、 郵送またはFAXにてお申し込みください。 詳細はホームページをご 覧ください。 |
問い合わせ |
NPO法人EDGE 〒105-0013 東京都港区浜松町1-20-2 村瀬ビル3階 Tel:03-6240-0670 Fax:03- 6240-0671 E-Mail:edgewebinfo@npo- edge.jp |