東書Eネット

東書Eネット

情報教育対応教員研修全国セミナー ~学校を変革する地域教育ネットワークセミナー~

主催者(学校/団体名) (社)日本教育工学振興会
開催日 2009年02月13日(金)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 情報  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 三田NNホール&スペース(東京都港区)
主な内容
(時程・講師など)
【案内】
今回のセミナーでは、新学習指導要領について、文部科学省初等中等教育局の視学官である永井克昇氏にご講演いただきます。
さらに、三鷹市教育委員会様の校務情報化への取り組みや、NHK教育用映像の配信実証実験プロジェクト「オアシス」にご参加いただいている静岡県沼津市立片浜小学校様のデジタルコンテンツを活用した授業の実践事例のご紹介、
活用研究の成果等について、ご報告いただきます。
【プログラム】
●プログラム1
「教室でのICT機器、デジタルコンテンツの活用」
独立行政法人メディア教育開発センター 教授 中川 一史氏
●プログラム2
「オアシスコンテンツ(NHK高画質動画コンテンツ)の活用実践」
静岡県沼津市立片浜小学校 教諭 加納 真氏
●プログラム3
「新学習指導要領について -情報教育-」
文部科学省初等中等教育局 視学官 永井 克昇氏
●プログラム4
「三鷹市教育委員会の校務情報化への取組みのご紹介」
東京都三鷹市教育委員会 教育部総務課
総務・教育センター担当課長 新藤 豊氏
●プログラム5
「校務情報化の現状と課題 -セキュリティを中心に-」
鳴門教育大学 准教授 藤村 裕一氏
参加費:無料
詳細はこちらをご覧下さい:http://www.nec.co.jp/educate/event/index.html 
問い合わせ こちらをご参照下さい:http://www.nec.co.jp/educate/event/index.html
前のページへ戻る