テーマ | 授業や行事のさまざまな場面で役立つ盛りだくさんな内容の実技講習会 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 小学校合唱指導研究会 |
開催日 | 2009年03月27日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 音楽 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
科学技術館 サイエンスホール 〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2-1 TEL 03-3212-8448(当日のみ) |
主な内容 (時程・講師など) |
『青島広志の輪唱のススメ』 合唱の導入に最適な、輪唱(カノン)の歌い方・楽しみ方・指導法。講師=青島広志(作曲家)。 『音楽劇をたのしもう1』 低学年から取り組める、新作の音楽劇《手ぶくろを買いに》の小学生による全曲演奏。 音楽劇導入のヒントや歌唱指導など。 講師=横山裕美子(作曲家)・山内雅子(小金井市立小金井第一小学校教諭)、演奏=小金井市立小金井第一小学校合唱部児童。 『音楽劇をたのしもう2』 環境教育の一環として取り組める音楽劇《魔界とぼくらの愛戦争》の作品紹介と音楽劇指導のポイントなど。 講師=中山真理(足立区立中島根小学校主幹)。 『ボディパーカッションの指導法』講師=山田俊之(久留米市立南小学校教頭)。 |
問い合わせ |
音楽之友社内 小学校セミナー係 東京都新宿区神楽坂6-30 Tel:03-3235-2141 Fax:03-3235-5731 |