東書Eネット

東書Eネット

全国地理教育学会 第3回例会

テーマ ESD(持続可能な開発のための教育)と地理教育の接点をさぐる
主催者(学校/団体名) 全国地理教育学会
開催日 2009年02月21日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 社会 社会・地図 地歴・公民・地図  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 大妻中学・高等学校
東京都千代田区三番町12番地
主な内容
(時程・講師など)
午後2時~5時30分
座長:
山田喜一(文京学院大学)、西木敏夫(目黒学園中学校・高等学校)
レポーター:
斎藤幸之介(新宿区立戸塚第二小学校)
「持続可能な電力供給の在り方を考える授業実践」
池下誠(練馬区立開進第一中学校)
「都道府県規模の調査-持続可能な新潟県の在り方-」
小林正人(都立鷺宮高等学校)
「開発コンパスを用いた地理の授業展開」
梅村松秀(ERIC研究所)
「地理教育におけるESDの視点に基づく実践とは」 
問い合わせ 池下誠(練馬区立開進第一中)
TEL:03-3993-2417
FAX:03-5984-2629
e-mail:makkoto@gmail.co.jp
前のページへ戻る