東書Eネット

東書Eネット

科学教育研究協議会 東京支部 冬の研究集会

テーマ 「私たちのつくる教育課程・小中高を見通した地学の授業」
主催者(学校/団体名) 科学教育研究協議会 東京支部
開催日 2009年02月11日(水)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 理科  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 エデュカス東京(全国教育文化会館 地下1階 会議室)
千代田区二番町12-1
TEL 03-5210-3511
主な内容
(時程・講師など)
10:00~12:00 講演
 国立天文台天文情報センター長 渡部 潤一 氏
13:00~13:30 提案
 「小中高を見通した地学教育の内容とその位置づけ(私案)」佐藤 完二さん(小学校理科サークル)
13:30~15:45 学習会①「天文分野」
 小学校 小佐野正樹さん(足立理科サークル)
 中学校 吉村 成公さん(中央沿線理科サークル)
16:00~18:15 学習会②「地形・地質分野」
 小学校「土地のつくりと変化」石川直彦さん(板橋・練馬理科サークル)
 中学高校 酒巻美和子さん(中央沿線理科サークル)
18:20~19:00 まとめの討論 
問い合わせ 事務局長 高鷹 敦
124-0012 葛飾区立石8-6-1-802
Tel:03-3694-9158
Fax:03-3694-9158
E-Mail:ase0521-kohtaka@u01.gate01.com
前のページへ戻る