テーマ | 自ら学び,豊かに考え,語り合える子~読み込み,考えを進め・深め・拡げる学習を求めて~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 京都市立朱雀第八小学校 |
開催日 | 2009年02月06日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
会場 |
〒604-8475 京都市中京区西ノ京中御門西町25 京都市立朱雀第八小学校 TEL:075-841-0080 |
主な内容 (時程・講師など) |
09:30~10:00 受付 10:30~11:30 講演会 「活用する力を育てる授業づくり」 横浜国立大学教育人間科学部教授 石田 淳一 先生 11:30~12:30 「読解力の心~算数に期待されていること~」 筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授 清水 静海 先生 14:00~14:45 公開授業<全学級公開> 15:00~17:00 研究協議会<4部会> 〔指導助言〕 育成部会 京都市教育委員会総合育成支援課指導主事 柴垣 登先生 低学年部会 京都市第四錦林小学校校長 中島 繁雄先生 中学年部会 横浜国立大学教育人間科学部教授 石田 淳一先生 高学年部会 筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授 清水 静海先生 ◎恐れ入りますが,申し込みは1月22日(木)までにお願いします。 |
問い合わせ |
土田 圭子 〒604-8475 京都市中京区西ノ京中御門西町25 Tel:075-841-0080 Fax:075-841-0227 E-Mail:ke-tsuchida@edu.city.kyoto.jp |