東書Eネット

東書Eネット

全国小中一貫英語教育推進有識者会議 小中学校英語科授業公開 in KANAZAWA

テーマ これからの日本の英語教育を考える
進展するアジアの英語教育の中で
主催者(学校/団体名) 金沢市教育委員会
開催日 2008年11月27日(木)  ~ 2008年11月28日(金)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 英語  
開催地(都道府県) 石川県  
会場 KKRホテル金沢
石川県金沢市大手町2番32号
(金沢城公園大手門大手堀前:金沢駅よりタクシーで10分程度)


各小中学校(英語科授業公開)HPを参照
主な内容
(時程・講師など)
【11月27日(木)】有識者会議前日
午前(学校会場) 小中学校英語科授業公開※1
午後(学校会場) 小中学校英語科授業公開※1
 金沢市小中一貫英語教育の概要説明※2


【11月28日(金)】有識者会議当日
午前(学校会場) 小中学校英語科授業公開※1
午後(KKRホテル金沢)
13:00~ 受付
13:30~ 開会
13:45~ 記念講演 王 允慶氏(中国遼寧省大連市教育局副局長)
 「中国大連市における英語教育の取組と展望」
14:40~有識者会議(パネルディスカッション)
 アレン玉井氏(千葉大学),卯城祐司氏(筑波大学),大下邦幸氏(福井大学)
 澁谷良穂氏(金沢医科大学),田尻悟郎氏(関西大学),和田稔氏(明海大学)
 (五十音順)
16:30~閉会
※1:英語科授業のある小中学校において、地域の方々、保護者、有識者、有識者会議
 に参加する英語教育関係者、教員等を対象に英語科授業を公開します。
 全市立小中学校が英語科授業を公開しますが、各学校の公開日を別紙で参照いた
 だき、授業学年・時間等の詳細については、HPをご覧ください。
※2:金沢市小中一貫英語教育の概要をビデオ等で説明します。時間帯は各学校で異な
 りますので、各学校のホームページでご確認願います。
※学校会場日程・交通手段はHP参照
※参加費 無料
 (希望者には金沢市小中学校英語副読本を28日のホテル会場にて販売)
詳細:http://www.kanazawa-city.ed.jp/shidouka/index.htm 
問い合わせ 金沢市教育委員会学校教育部学校指導課( 担当者: 山下・中・前田・道宗)
〒920-8577 石川県金沢市広坂1-1-1
TEL:076-220-2449
FAX:076-223-4602
E-mail:gakkou_k@city.kanazawa.lg.jp
前のページへ戻る