東書Eネット

東書Eネット

第10回鳥取県児童生徒地域地図発表作品展

テーマ 児童生徒の地域に対する関心を喚起し、野外における観察の能力・洞察力・表現力を高め、同時に地図利用及び地図作成の能力向上をめざす
主催者(学校/団体名) 鳥取県地域社会研究会 鳥取県小学校教育研究会社会部会 鳥取県中学校教育研究会社会科部会 鳥取県高等学校文化連盟郷土研究専門部
開催日 2008年11月01日(土)  ~ 2008年12月10日(水)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 社会 社会・地図 地歴・公民・地図 総合的な学習 総合的な探究  
開催地(都道府県) 鳥取県  
会場 平成20年11月1日(土)~11月6日(木)
 米子市児童文化センター(米子市西町133 湊山公園内 TEL 0859-34-5455)
平成20年11月29日(土)~12月5日(金)
 鳥取市歴史博物館(鳥取市上町88 TEL 0857-23-2140)
平成20年12月7日(日)~12月10日(水)
 倉吉未来中心(倉吉市駄経寺212-5 TEL 0858-23-5390)
主な内容
(時程・講師など)
目的
(1)児童生徒の地域に対する関心を喚起し、野外における観察の能力・洞察力・表現力を高め、同時に地図利用及び地図作成の能力向上をめざす。
(2)課題研究・自由研究などの成果発表の場として位置づけ、地域に親しみ、自由な発想で地域を多角的に見る視点を養うとともに、問題提起できる内容の作品をめざす。

地域研究発表および表彰式(詳細は関係学校長宛に連絡します)
 平成20年12月6日(土) とりぎん文化会館(鳥取市尚徳101-5 TEL 0857-21-8700) 
問い合わせ 〒680-0844
鳥取市興南町91
鳥取市立南中学校 渡辺栄作
電話 0857-22-3617 FAX 0857-24-3925
前のページへ戻る