主催者(学校/団体名) | 東京都高等学校公民科「倫理」「現代社会」研究会事務局 |
---|---|
開催日 | 2008年11月06日(木) |
学校区分 | 高等学校 |
教科など | 地歴・公民・地図 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
東京都立山崎高等学校 東京都町田市山崎町1453-1 TEL:042-792-2891 |
主な内容 (時程・講師など) |
午後1時より午後5時30分まで (1) 公開授業(13:15~14:05)3年2組必修「政治・経済」 「日本の防衛と日米安全保障条約 ~在日米軍基地問題を題材として~」 東京都立山崎高校教諭 宮路みち子先生 (2) 研究協議(14:20~14:40) (3) 研究発表(14:45~15:30) 「『アガペー』は神の愛を表す言葉か?」 東京都立山崎高校教諭 中村康英先生 (4) 講演(15:40~17:10) 「鎌倉仏教の新しい見方」 東京大学大学院人文社会系研究科教授 末木ふみひこ文美士先生(インド哲学仏教学) |
問い合わせ |
東京都高等学校公民科「倫理」「現代社会」研究会事務局 お茶の水女子大学附属高校 村野光則 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 TEL:03-5978-5856 FAX:03-5978-5858 E-Mail:murano@nt.fk.ocha.ac.jp |