テーマ | 自ら考え表現し,ともに学び合う授業の創造 (言葉の力をつけ,考えを伝えあう力を育てる国語科の授業づくりをめざして) |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 広島市教育委員会・広島市立口田小学校 |
開催日 | 2008年10月24日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 特別支援教育 |
開催地(都道府県) | 広島県 |
会場 |
広島市立口田小学校 (〒739-1733 広島市安佐北区口田南二丁目7番2号) |
主な内容 (時程・講師など) |
13:00~13:40 開会行事・研究発表 13:40~14:25 公開授業(全20学級 国語科「読むこと」 の領域) 14:40~15:25 特別公開授業(5年生) 【筑波大学附属小学校 白石 範孝先生】 15:35~16:00 協議会 16:00~16:10 講評 【広島市教育委員会学校教育部指導第一課 本家 太 指導主事】 16:10~17:10 講演『考える力を育てる国語の授業づくり~用語・方法・構造をとらえる力~』 【講師 筑波大学附属小学校 白石 範孝先生】 17:10~閉会行事 |
問い合わせ |
事務局: 広島市立口田小学校 研究主任 宮本 文雄 〒739-1733 広島市安佐北区口田南二丁目7番2号 Tel:082-842-0402 Fax:082-842-9742 kutita@e.city.hiroshima.jp |