テーマ | 思いや考えを深め,すすんで学習に取り組む子 ~かかわりあいながら,意欲的に表現する子の育成を目指して~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 京都市立室町小学校 |
開催日 | 2008年12月12日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 算数 理科 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
会場 |
〒602-0029 京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261 京都市立室町小学校 TEL075-431-0358 |
主な内容 (時程・講師など) |
13:30~14:00 受付 14:00~14:45 公開授業 1年算数「たすのかな,ひくのかな」 3年理科「豆電球にあかりをつけよう」 15:00~16:40 研究協議会 研究報告 本校研究主任 指導助言 算数 鳥取大学大学院教授 矢部敏昭先生 理科 京都市総合教育センター 山本 泉先生 ※詳しくは本校ホームページをご覧ください。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/muromachi-s/ |
問い合わせ |
京都市立室町小学校 副教頭 吉山茂樹 〒602-0029 京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261 Tel:075-431-0358 Fax:075-431-0359 muromachi-s@edu.city.kyoto.jp 申し込みは,FAXまたはEメールでお願いします。 (〆切は11月28日まで) |