東書Eネット

東書Eネット

第48回 東北地区中学校技術・家庭科教育研究大会 第48回 岩手県中学校技術・家庭科教育研究大会 岩手・盛岡大会

テーマ 「自ら技術と生活の課題を見つけよりよいものを求めて創造する力を培う授業の研究」
<「なぜ」を大切にする学習を通して>
主催者(学校/団体名) 全日本中学校技術・家庭科教育研究会
東北地区中学校技術・家庭科教育研究会
岩手県中学校教育研究会技術・家庭科部会
開催日 2008年10月30日(木)  ~ 2008年10月31日(金)
学校区分 中学校 
教科など 技術 家庭  
開催地(都道府県) 岩手県  
会場 一日目(理事会・全体会・講演)
 盛岡市民文化ホール(マリオス小ホール)
 〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通二丁目9番1号
 TEL:019-621-5100
 会場アクセス
二日目(公開授業・授業別分科会・課題別分科会)
 盛岡市立上田中学校
 〒020-0066 岩手県盛岡市上田二丁目1-1
 TEL:019-623-4237
 FAX:019-623-4239
主な内容
(時程・講師など)
一日目(10月30日)
 10:30~12:00 理事会
 12:00~12:50 受付
 12:50~13:00 移動
 13:00~14:20 開会行事・全体会
 14:20~14:30 休憩
 14:30~15:50 講演
 演題「鋳物とものづくり」
 講師 国立大学法人岩手大学工学部物性材料工学科教授
 堀江 皓 先生
 15:50~16:00 休憩
 16:00~16:50 閉会行事
二日目(10月31日)
 8:40~9:20 受付
 9:20~9:40 オリエンテーション
 9:40~9:50 移動
 9:50~10:40 公開授業
 10:40~10:50 休憩
 10:50~12:00 授業別分科会
 12:00~13:30 昼食・休憩
 (教材教具の実演・展示)
 13:30~15:30 課題別分科会
○参加費 4,000円
○要参加申し込み(2008年9月19日(金)迄) 
問い合わせ 岩手県中学校教育研究会技術・家庭科部会事務局 梅木 守
盛岡市立下橋中学校内
〒020-0876 岩手県盛岡市馬場町1-1
TEL:019-623-4337(または4386)
FAX:019-623-4338
mumeki@nnet.ne.jp
前のページへ戻る