テーマ | 「一人一人の豊かな感情や情操を育てる造形教育」 幼稚園:わくわく ドキドキ やってみよう!-自分なりの表現を楽しんで- 小学校:もののよさや美しさを生かしながら,表現活動に意欲的に取り組む子どもの育成をめざして -表現活動と鑑賞を一体化させた学習活動の在り方や指導法の研究- 中学校:育もう! 感じる心 つくる力 高等学校:能動的な鑑賞教育 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 中国五県造形教育研究大会推進委員会 他 |
開催日 | 2008年11月21日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 図画工作 美術 |
開催地(都道府県) | 岡山県 |
会場 |
<分散会> 倉敷市立帯江幼稚園,倉敷市立天城幼稚園,倉敷市立帯江小学校, 倉敷市立多津美中学校,岡山県立倉敷青陵高等学校 *高等学校の授業会場は,「大原美術館」,文化会場は「新渓園」です。 <全体会> 倉敷市立多津美中学校 体育館 |
主な内容 (時程・講師など) |
記念講演 講師 文部科学省初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 村上 尚徳先生 演題「新しい学習指導要領と これからの造形教育」 大会参加費 4,000円 主催 中国五県造形教育研究大会推進委員会 岡山県国公立幼稚園教育研究会 岡山県小学校教育研究会図画工作部会 岡山県中学校教育研究会美術部会 岡山県高等学校教育研究会美術部会 |
問い合わせ |
事務局 倉敷市立天城(あまぎ)小学校(担当:赤澤 恒子) 〒710-0132 岡山県倉敷市藤戸町天城2285 Tel:086-428-1072 Fax:086-428-4860 |