東書Eネット

東書Eネット

2008 夏の実技講習会

テーマ 〈クラスでうたうともだちのうた講習会〉ほか
主催者(学校/団体名) -
開催日 2008年07月28日(月)  ~ 2008年08月23日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 音楽  
開催地(都道府県) 東京都 愛知県 千葉県 埼玉県 大阪府 京都府 神奈川県  
会場 内容欄を参照
主な内容
(時程・講師など)
〈クラスでうたうともだちのうた講習会〉
[内] 顔づくり・身体作り、リズム運動やダンス、歌を楽しく歌えるヒントや工夫、子供の歌(5歳~小学生を対象とした楽曲)の指導、簡単な指揮法、ほか
[日・会場]
7月28日 新宿区立牛込箪笥区民ホール(東京)、
7月30日 女性会館(愛知)、
8月7日 浦安市民プラザ(千葉)、
8月8日 さいたま芸術劇場大練習室(埼玉)、
8月16日新宿区立牛込箪笥区民ホール(東京)、
8月19日大阪市内、
8月20日京都市醍醐交流会館(京都)
8月23日川崎市新百合21ホール、
 各日10時~16時
[講] 井上伸子(合唱指揮者)
[料] 6500円+テキスト代1600円
〈風の子まつり太鼓/木遣り・賑わい太鼓講習会〉
[内] 運動会・学習発表会でつかえる、子どもたち・先生が楽しくたたける太鼓の講習会
[日/会] 風の子まつり太鼓:玉田菅雄、木遣り・賑わい太鼓:鈴木勝雄
〈つながり手話ソング講習会〉
[内]歌を通して手話に触れるきっかけをつくり、言語としての手話を体験し覚える、手話ソングを歌として聴衆に届けるにはどうしたらいいのかの基本など
[日/会] 7月30日 10時~16時、浦安市民プラザ多目的大ホール(千葉)
[講] 頭金多絵、つながり楽集会の仲間たち
[料] 6500円
〈クラスでつくる楽しい合奏講習会〉
[内] リコーダー・鍵盤ハーモニカの基礎や、クラスの実情に合わせたアンサンブルのコツを学ぶ。
[日/会] 7月27日 新宿区牛込箪笥区民ホール(東京)、
8月2日さいたま芸術劇場大練習質(埼玉)、
各日とも10時~16時
[講] 柳沢里実(リコーダー奏者)、金井信(ピアニスト・作編曲家)
[料] 6500円+テキスト代3000円 
問い合わせ 下記各問い合わせ先に申込書に記入の上FAXで送信、または電話・メールで申込みも可。(株)音楽センター URL http://www.ongakucenter.co.jp/〈東京・千葉・埼玉・神奈川で開催される講習会〉(株)音楽センターTEL 03(3200)0101FAX 03(3200)0104Mail info@ongakucenter.co.jp〈愛知〉音楽の店TEL 052(352)4478FAX 052(352)4418〈京都〉 (株)京都音楽センターTEL 075(822)3437FAX 075(822)3439Mail info@wawawa.ne.jp〈大阪〉大阪音楽センターTEL 06(6962)5482FAX 06(6969)1261Mail oosakautagoe@yahoo.co.jp〈福岡〉福岡音楽センターTEL 093(602)1455FAX 093(602)3958Mail 40.foc.ty-asa@jcom.home.ne.jp
前のページへ戻る