東書Eネット

東書Eネット

平成19・20年度文部科学省委嘱・道徳教育推進事業 内灘町立西荒屋小学校 研究発表会

テーマ 『豊かな心をもち,共に生きる姿を求めて』
   ~ 命を大切にする学習活動を通して ~
主催者(学校/団体名) 石川県河北郡内灘町立西荒屋小学校
開催日 2008年10月22日(水)
学校区分 小学校 
教科など  
開催地(都道府県) 石川県  
会場 内灘町立西荒屋小学校
〒920-0260
石川県河北郡内灘町字西荒屋ハ6-7
TEL:076-286-8170
FAX:076-286-8474
主な内容
(時程・講師など)
時程
13:15~13:45 受付
13:45~14:30 公開授業(1年~6年)
14:30~14:45 移動
14:45~15:05 アトラクション
15:05~15:15 準備
15:15~15:45 全体会
15:45~16:45 講演会
16:45~16:55 閉会
全体会
挨拶:内灘町教育委員会教育長 西尾雄次
研究概要説明:西荒屋小学校 研究主任
講評:金沢教育事務所長 小山孝成
講演会
講師:文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 永田繁雄氏
演題:「命を大切にする教育とこれからの道徳教育」
 ―『新学習指導要領』の実施に向けて―
閉会
謝辞:西荒屋小学校校長 
問い合わせ 内灘町立西荒屋小学校
〒920-0260
石川県河北郡内灘町字西荒屋ハ6-7
TEL:076-286-8170
FAX:076-286-8474
前のページへ戻る