テーマ | 幼・小・中連携主題「創造的な知性を培う」第2次研究 第2年次 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 新潟大学教育学部附属長岡小学校 |
開催日 | 2008年10月17日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 体育 保健 総合的な学習 道徳 特別活動 |
開催地(都道府県) | 新潟県 |
会場 |
〒940-8530 新潟県長岡市学校町1-1-1 新潟大学教育学部附属長岡小学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
◇ 日程 9:00~ 9:30 受付 9:35~10:15 公開授業① 10:15~10:30 移動 10:30~11:15 公開授業② 11:15~11:35 移動 11:35~12:05 全体発表 12:05~13:05 昼食・休憩 13:05~14:35 分科会 14:35~14:50 移動 14:50~16:30 講演会 16:30~ 閉会 ◇ 講演会テーマ、講師について 選べる講演会 ○ 早稲田大学人間科学学術院教授 浅田 匡 先生 演題「教師としての成長を考える」 ○ ノートルダム女子大学教授 中教審専門委員 加藤 明 先生 演題「習得型学力と探究型学力をつなぐもの」 ○ 白梅学園大学子ども学部教授 無藤 隆 先生 演題「これからの幼・保・小の連携はこうなる」 ◇ その他 同一敷地内にある附属幼稚園、附属長岡中学校においても研究協議会を同日開催しています。 |
問い合わせ |
事務局: 臼井政之 〒940-8530 新潟県長岡市学校町1-1-1 新潟大学教育学部附属長岡小学校 Tel:0258-32-4191 Fax:0258-32-9397 fusyo@nagaoka.ed.niigata-u.ac.jp |