テーマ | -新学習指導要領改訂のねらいと方向性- |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 財団法人 中央教育研究所 |
開催日 | 2008年08月24日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | |
開催地(都道府県) | 愛知県 |
会場 |
電気文化会館・5階イベントホール 〒460-0008 名古屋市中区栄2-2-5 TEL:052-204-1133 (地下鉄伏見駅より徒歩2分) 会場アクセス ※お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
主な内容 (時程・講師など) |
受付 12:40~ 第一部 13:00~14:00 開会の挨拶 魚住 忠久(愛知教育大学名誉教授) 講演Ⅰ「小学校学習指導要領改訂の視点と展望」 無藤 隆(白梅学園大学教授・ 中央教育審議会初等中等分科会教育課程部会小学校部会主査) 講演Ⅱ「中学校学習指導要領改訂の視点と展望」 市川 伸一(東京大学教授・ 中央教育審議会初等中等分科会教育課程部会中学校部会主査) 第二部 15:00~16:45 パネルディスカッション「教育改革の進展と今後の課題」 閉会の挨拶 魚住 忠久(愛知教育大学名誉教授) 参加費(資料代):1,500円 |
問い合わせ |
東京教育研究所 〒461-0004 名古屋市東区葵3-15-31住友生命ビル19階 TEL:052-939-2731 FAX:052-939-2732 |