テーマ | ―教育の鉄人をめざして― |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 財団法人 中央教育研究所 |
開催日 | 2008年07月21日(月) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | |
開催地(都道府県) | 広島県 |
会場 |
広島大学教育学部研究棟 L205講義室 アクセスマップ:http://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?folder_name=access&lang=ja |
主な内容 (時程・講師など) |
13:00~14:00 第1部 講演 梶田 叡一 (兵庫教育大学 学長) 「新学習指導要領と学力向上」 14:10~15:50 第2部 パネルディスカッション コーディネーター 山本 名嘉子 (前 安田女子大学 教授) 「PISA型学力」と「活用する力」の育成 ●「小学校におけるPISA型読解力育成の取り組み」 春田 美恵子 (三原市立須波小学校校長) ●「言葉の力と体験の力によって『伝え合う力』を高める」 蝶野 紀子 (東広島市立高美が丘中学校教諭) ●「思考力・判断力・表現力の育成と言語活動の充実」 渡部 光昭 (広島県立教育センター指導主事) 16:00~17:00 第3部 講演 善野 八千子 (奈良文化女子短期大学 教授) 「学力向上と学校評価」 参加費:2000円 お申し込み等詳細はこちら:http://www.chu-ken.jp/ten01801.pdf |
問い合わせ |
「教育セミナー 梶田叡一in東広島」事務局 担当:山下 TEL:082-568-2572 |