テーマ | 文学教育の転回と希望 ―〈文脈〉を掘り起こして― |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 日本文学協会国語教育部会 |
開催日 | 2008年08月09日(土) ~ 2008年08月10日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
会場 |
大谷中・高等学校 京都市東山区今熊野池田町12 TEL:075-541-1312 FAX:075-541-7627 会場アクセス |
主な内容 (時程・講師など) |
9日(土) 12:00 受付開始・13:00 開会 13:10 講演・龍村仁(映画「地球交響曲」監督) 14:30 基調報告 丹藤博文(愛知教育大) 15:20 シンポジウム 〈文脈〉を掘り起こして 篠崎美生子(恵泉女学園大)・田中実(都留文科大)・宮腰賢(東京学芸大) 10日(日) 09:00 講座 新学習指導要領と文学の力 小・中・高×6 13:00 実践報告 小・中・高×6 取り上げられる主な教材 龍村仁「ガイアの知性」・ 池田晶子「言葉の力」・「やまなし」・「走れメロス」・「きつねの窓」・ 「バースデイ・ガール」・「おもちゃの蝙蝠」・「棒」など 参加費:全日参加3000円(学生2000円) 1日参加1500円(学生1000円) |
問い合わせ |
日本文学協会国語教育部会(佐野正俊) 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-17-10 Tel:03-3941-2740 Fax:03-3941-2740 bungaku1946@piano.ocn.ne.jp |