東書Eネット

東書Eネット

全国海外子女教育国際理解教育研究協議大会

テーマ -海外子女教育を活かす-
「世界と子どもをひらき、つなぎ、つむぐ教育をめざして」
主催者(学校/団体名) 全国海外子女教育国際理解教育研究協議会
開催日 2008年08月06日(水)  ~ 2008年08月07日(木)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など  
開催地(都道府県) 鹿児島県  
会場 かごしま県民交流センター
〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町14-50
Tel:099-221-6600
会場アクセス
主な内容
(時程・講師など)
6日(水)
 9:00 受付
10:00 実践事例発表
12:00 昼食
13:00 開会行事
14:30 シンポジューム「海外子女教育を活かす」
16:30
7日(木)
9:00 受付
9:30 テーマ別分科会
 1,海外経験を活かす
 2,素材としての映像・メディアなどの情報共用化を求めて
 3,相互作用的学びをつくるコミュニケーション力
 4,主体的な参画力をつくる学校作り
12:00 昼食
13:00 トーキングテーブル
 1,「First・Second・Senior 派遣への道とメディアネットワーク」
 2,「補習授業校教育」
 3,「鹿児島からの発信」
14:30 分科会まとめ、全体まとめ
15:30 全国ブロック大会報告 
問い合わせ 滝 多賀雄
全国海外子女教育国際理解教育研究協議会
134-0013 東京都江戸川区江戸川5-14-7
Tel:03-5696-3358
Fax:03-5696-3358
info1@zenkaiken.net
前のページへ戻る