テーマ | 新学習指導要領とこれからの学校―習得・活用・探究型学力と言語力の育成― |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 日本教育新聞社関西支社・特定非営利活動法人 人間教育研究協議会 |
開催日 | 2008年08月16日(土) ~ 2008年08月17日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 英語 社会・地図 数学 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
会場 |
京都ノートルダム女子大学 〒606-0847 京都市左京区下鴨南野々神町1 京都ノートルダム女子大学 アクセス:http://www.notredame.ac.jp/campuslife/map.html |
主な内容 (時程・講師など) |
新しい学習指導要領が公示されました。 これまで本会が主張し続けている学力保障と成長保障の両全は,生きる力,確かな学力,言葉の力(言語に関する能力),思考力・判断力・表現力等の育成という表現によって,新学習指導要領に確かに反映されています。 今後の学校教育には,新学習指導要領を具体化する我々の創意工夫ある取組が求められています。 第13回「教育セミナー関西2008」(日本教育新聞社関西支社主催)&第23回人間教育実践交流会「2008京都フォーラム」(人間教育研究協議会主催)は, この時期にふさわしく「新学習指導要領とこれからの学校――習得・活用・探究型学力と言語力の育成」をテーマに,明日からの実践に役立つ議論を多くの先生方と共に深めていきたいと考えております。 多数のご参加をよろしくお願い致します。 |
問い合わせ |
事務局: 日本教育新聞社関西支社〈セミナー&フォーラム事務局〉 大阪府大阪市北区堂島2-4-27 Tel:06-6341-6111 |