テーマ | 「 教 師 力 」~ 教師の魅力を引き出すもの ~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | フューチャー・ドリーム~子どもサポート研究所 |
開催日 | 2008年06月08日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | |
開催地(都道府県) | 富山県 |
会場 |
富山県民共生センター「サンフォルテ」 〒930-0805 富山県富山市湊入船町6-7 TEL:076-432-4500 富山駅北口より徒歩約10分(「とやま自遊館」の隣) 会場案内 |
主な内容 (時程・講師など) |
【 10:00~10:20 】基調提案 ■<教師の魅力を引き出すもの>出会い、ふれあい、語り合い 老 月 敏 彦 ( 子どもサポート研究所 ) 【 10:30~11:55 】 ■教師として、人として、わたしが伝えたいもの 赤坂 真二、西手 湧亮、安次嶺 隆幸 【 13:00~13:50 】選択講座制 ■<基礎講座1>教師力の基礎・基本「子どもたちとともに」 安次嶺 隆幸(東京・私立暁星小学校) ■<専門講座1>育てるカウンセリングを生かして 谷内口 まゆみ(富山・宇波小学校) 【 14:00~14:50 】 ■<基礎講座2>教師力の基礎・基本「子どもたちとともに」 安次嶺 隆幸(東京・暁星小学校) ■<専門講座2>学級づくりの基礎・基本 赤坂 真二(上越教育大教職大学院) 【 15:00~15:50 】 ■<基礎講座3>1対1がクラスをつくる 西 手 湧 亮(奈良・帝塚山小学校) ■<専門講座3>学級づくりの「背伸び」 赤坂 真二(上越教育大教職大学院) 【 15:00~15:50 】 ■<基礎講座4>個と集団の関係づくり 野 澤 薫(富山・大庄小学校) ■<専門講座4>子どもが生き生きと輝く学級づくり 西 手 湧 亮(奈良・帝塚山小学校) |
問い合わせ |
フューチャー・ドリーム~子どもサポート研究所 代表 老月敏彦 〒939-2363 富山県富山市八尾町新田175-27 Tel:076-454-2765、090-8096-5193 Fax:076-454-2765 oizuki@cty8.com |