東書Eネット

東書Eネット

北海道教育大学附属旭川小学校教育研究大会

テーマ 未来を築く子どもを育てる教育活動の創造
主催者(学校/団体名) 北海道教育大学附属旭川小学校
開催日 2008年06月19日(木)  ~ 2008年06月20日(金)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 数学 美術 保健体育 総合的な学習 道徳 特別活動  
開催地(都道府県) 北海道  
会場 〒070-0874 北海道旭川市春光4条1丁目
北海道教育大学附属旭川小学校
主な内容
(時程・講師など)
1 研究主題
 「未来を築く子どもを育てる教育活動の創造」
2 主催 北海道教育大学旭川校,北海道教育大学附属旭川小学校
3 後援 北海道教育委員会,旭川市教育委員会
4 期日 平成20年6月19日(木)・20日(金)
5 会場
 北海道教育大学附属旭川小学校
6 内容
 公開授業…各教科・道徳・特別活動・総合的な学習の時間・英語の時間
 教育課題別分科会…国語・算数・理科・豊かな心を育む・感性を育む・英語活動(1日目)
 国語・算数・社会・学習指導要領改訂と教育課程編成・たくましい体を育む
 総合的な学習の時間の方向性(2日目)
 開会式,研究授業,教育講演会(附属中学校),全校集会
7 日程
 詳細な日程につきましては5月上旬配布予定の2次案内をご参照ください。
8 講演
 演題 「学習指導要領の改訂と教育指導改善の在り方
 ~新課程の移行に向けた取組のポイント~」
 講師 工藤 文三氏(国立教育政策研究所研究部長)
 会場 北海道教育大学附属旭川中学校
9 参加対象
 道内外の小学校,中学校及び幼稚園の教員,並びに教育関係者
10 参加費
3,000円の予定(研究紀要・授業の構想を配布)
11 申し込み
北海道教育大学附属旭川小学校
〒070-0874 旭川市春光4条1丁目 ℡0166-52-2361 
問い合わせ 事務局:北海道教育大学附属旭川小学校
      泉 大吾
北海道旭川市春光4条1丁目
Tel:0166-52‐2361
Fax:0166-52-2363
fusho@asa.jhokkyodai.ac.jp
前のページへ戻る