主催者(学校/団体名) | 日本国語教育学会千葉県支部主催 |
---|---|
開催日 | 2008年03月15日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 千葉県 |
会場 | 千葉大学けやき会館1F大ホール |
主な内容 (時程・講師など) |
時程 【総 会】12:30~13:00 「平成19年度事業・会計報告,平成20年度事業・予算計画など」 【研究発表】13:00~16:30 池田 健介「編集学習を通した目的的・協同的コミュニケーション能力の育成」 濱岡 眞紀「シリーズ読書を活かして本好きな子どもを育てる読書活動の研究」 松井 浩子「コミュニケーション能力を高める基盤としての音読学習の開発」 大橋八千代「ものの見方や考え方を広げ深めることを目指した読むことの学習指導」 兒玉 健司「中学校における国語科を中核としたPISA型読解力育成のためのカリキュラム開発に関する研究」 鈴木 陽一「実社会で生きて働くコミュニケーション能力を育成する国語教育の探究」 【講 演】16:40~17:10 倉澤栄吉先生(日本国語教育学会会長) 【懇 親 会】17:45~19:30 けやき会館レストラン「コルザ」 |
問い合わせ |
事務局: 千葉大学教育学部国語科教育研究室内 日本国語教育学会千葉県支部事務局 寺井正憲 千葉市稲毛区弥生町1-33 Tel:043-290-2536 |