テーマ | これからの学校の情報化を支える「情報セキュリティ」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 社団法人日本教育工学振興会 |
開催日 | 2008年04月26日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 情報 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
〒135-8630 東京都江東区青梅2-79 東京国際交流館 プラザ平成(国際交流会議場) href="http://www.tiec.jasso.go.jp/info/map.html" target="_blank">会場地図 |
主な内容 (時程・講師など) |
9:30~ 受付 10:00~10:15 ■あいさつ 10:20~11:10 ■特別講演 「新しい学習指導要領」と「確かな学力」 新しい学習指導要領のねらいは何か。 中教審の審議の内容を踏まえ、 そのポイントとこれからの教育活動のあり方について 11:15~12:05 ■基調講演 「これからの情報教育、情報モラル指導」 新しい学習指導要領で情報教育はどう変わるか。 情報モラル指導はどのように位置づけられるのか。 12:05~13:25 昼休憩(ソフトウェア展示) 13:25~14:15 ■研究報告 情報セキュリティ対策の基礎・基本 相次ぐ情報漏えいの事案 。 14:30~16:00 ■パネルディスカッション これからの学校の情報化を支える「情報セキュリティ」 |
問い合わせ |
「新学習指導要領と情報教育」セミナー事務局 〒532-0003 大阪府淀川区宮原3丁目4番30号ニッセイ 新大阪ビル20階 Tel:06-4807-6374 Fax:06-4807-6376 seminar@skymenu.net |