テーマ | 「感じる心・考える力」ICT機器の活用を通して |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 三鷹市立第一小学校 |
開催日 | 2008年02月05日(火) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 技術 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
三鷹市立第一小学校 〒181-0004 東京都三鷹市新川6-4-32 TEL:0422-43-1177 |
主な内容 (時程・講師など) |
時程 10:30~ 受付 11:10~11:55 公開授業 11:55~13:30 休憩・昼食 13:30~14:15 公開授業 14:30~15:25 研究発表・指導講評 15:25~16:25 パネルディスカッション 16:25 謝辞 ○内容:「地デジが教育を豊かにする!」 地上デジタル放送・デジタルテレビの特徴である大画面、高画質高音質、データ放送、 サーバ型サービスなどを活用することで、子どもたちが「きれい!」「すごい!」「 なるほど!」と心を動かし、 「どうなっているんだろう?」「知りたい!」「調べた い!」と思考を巡らせる『学び』を豊かにする授業を提案します。 詳しくは:三鷹市立第一小学校ホームページ |
問い合わせ |
三鷹市立第一小学校 TEL:0422-43-1177 FAX:0422-43-0790 Eメール:01-no1@m-schoolnet.jp |