テーマ | 児童文学の指導及び子どもの表現 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | |
開催日 | 2004年08月23日(月) ~ 2004年08月24日(火) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
主な内容 (時程・講師など) |
《内容:》★国語教育夏季研究会 【主催】国語教室を語る会 【協賛】国語教育者協議会 今回の研修会では,児童文学の指導及び子どもの表現に視点を絞っています。また,講師として「かさこじぞう」で著名な児童文学作家の岩崎京子先生をお招きし,「自作を語る」の演題でお話しいただくとともに国語教育者協議会から清原久元先生にご来会いただく予定です。どうぞふるってご参加下さいますようお願い申し上げます。 【期日】8月23日(月)9時50分~18時20分(受付9時30分から) 8月24日(火)8時50分~12時30分(受付8時30分から) 【会場】コ-プ・イン京都 京都市中京区柳馬場蛸薬師上井筒屋414(電話075-256-6600) ※京阪電車:京阪三条駅下車西側徒歩10分 ※JRと地下鉄:地下鉄四条駅下車13番出口北へ徒歩10分 ※宿泊ご希望の場合は,コ-プ・イン京都でも予約できます。 【日程】 ◇第1日目 1.研究発表1 「岩崎京子作品の指導」(9時50分~) 2.パネルディスカッション 「岩崎京子作品にふれる」(11時40分~12時10分) パネラー 清原 久元先生(国語教育者協議会)ほか コーディネーター 戸田 和樹(附属京都小学校) 3.講演1 「自作を語る」(13時20分~14時40分) 岩崎 京子 先生(児童文学作家) 東京都生まれ。日本児童文学者協会会員。与田準一に師事し,幼稚園に勤めながら「婦人朝日」「母の友」などに童話を投稿し,同人誌「童話」に拠って習作。1959年,短篇「さぎ」で日本児童文学者協会新人賞を受賞。「花咲か」で日本児童文学者協会賞受賞。動植物と人間とのかかわりを細やかに描き続ける。作品に,『シラサギ物語』『鯉のいる村』『東海道鶴見村』『久留米がすりのうた』など。『かさこじぞう』は5社の教科書に掲載されている。 4.講演2 「岩崎京子作品世界を訪ねる」(14時45分~16時00分) 位藤 紀美子先生(京都教育大学) 5.発表交流 「国語教室で大切にしていること」(16時20分~18時20分) ◇第2日目 6.研究発表2 「表現の指導」(9時00分~) 7.講座 「子どもの表現」(11時10分~11時50分) 植山 俊宏先生(京都教育大学) 【会費】(宿泊代を除く)2,000円(当日の受付で納入下さい) 【お申込み】事務局 〒603-8164京都市北区紫野東御所田町37 京都教育大学教育学部附属京都小学校内 戸田和樹宛 ※往復ハガキでお申し込み下さい。 ※メールでも申し込みできます。 kazu@kyokyo-u.ac.jp ※宿泊のお世話は本会ではしかねますので,おそれ入りますが各自ご予約下さい。 ※電話でのお問い合わせはご遠慮下さい。(必要な場合は,戸田宅075-331-7108まで) ※資料作成上,8月1日までにお申し込み下さい。 ※当日受付も致しますが,資料等不足が起こった場合はお許し下さい。 |