テーマ | 生活を拓く国語力の育成 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 日本国語教育学会岐阜県支部 |
開催日 | 2008年01月12日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 岐阜県 |
会場 |
〒501-6122 岐阜県岐阜市柳津町高桑西1-1 TEL:058-279-0805 |
主な内容 (時程・講師など) |
時程: 10:00~10:15 あいさつ 岐阜聖徳学園大学附属小学校長 宮本英洋 日本国語教育学会岐阜県理事(土岐市立泉中学校長) 山田 利彦 10:15~11:00 公開授業 11:10~12:00 授業について 12:00~12:30 記念講話(1) 『説明的文章の構造分析』 早稲田大学教授 浜本純逸 午後の部 13:30~13:40 あいさつ 日本国語教育学会岐阜県支部長 廣田 隆志 13:40~15:00 記念講話(2) 演題:言語生活の向上 日本国語教育学会 会長 倉澤 栄吉先生 15:10~16:40 校種別分科会 実践報告 16:40~17:00 展望 17:30~19:30 懇親会 参加費:資料代として2000円(含紀要「岐阜国語教育研究」6号) |
問い合わせ |
〒509-5132岐阜県土岐市泉町大富1635-1 泉中学校 山田利彦 TEL:0572-54-2295 FAX:0572-54-1170 gki2005jp10@yahoo.co.jp |